【超初心者必見!】 「何を買ったらいいの?」 釣りの始め方と必要な道具 【完全ガイド】

釣り初心者

これから釣りを始めたい!

でも釣り具が多すぎて、どれを買ったらいいか分からない 泣

 

釣具店に行っても、似たような釣り竿がたくさん並んでいて、安い3000円くらいのやつもあれば、ウン十万するやつも・・・。

  

釣り初心者

どんな釣りにでも使える万能なロッドってないの?

安い釣具ってすぐに壊れそう・・・。
でも、いきなり何万もする釣具を買うのも気が引ける・・・・。

うらゆき

安心してや。
俺も最初、同じ事で悩んどったで。

うらゆき

釣りを始めて、早や6年!

初心者の頃、「これは買っといて良かったな!」 もあるし、逆に
買って失敗やった・・・。」もあるで!

これから釣りを始める人には、後悔しない選択をしてほしいから、俺の実体験も含めて解説していくで👍

 

釣りに必要な道具

うらゆき

最初に結論から言うで!

釣りに必要な道具は釣り竿 ・ リール ・ ライン(糸)の3つ

そして、釣り初心者は
SHIMANODAIWAシーバスロッド
SHIMANODAIWA3000番〜3500番のスピニングリール
・3号のナイロンライン

  

この3つを買ったらOKやで!

 ちなみに
SHIMANODAIWAは日本が世界に誇る、大手釣りメーカーやで!

  

次章では、釣り竿やリールの基本知識選び方を説明します!
その上で、大手釣りメーカーの超コスパのいい、初心者にオススメな釣具を紹介していきます!

   

釣り竿

どんな魚でも釣りやすい、万能な釣り竿に一番近いのがシーバスロッドです。

   

シーバスロッドの長さは3mくらいのものが多く、成人男性が一番扱いやすい長さです。

うらゆき

シーバスとはスズキのことやで!

40センチくらいの魚で、海や河口に生息していて、小魚を捕食するフィッシュイーターの代表格や!

ルアーやジグでも釣れるで!

引きが凄まじく、ファイトが超楽しい!
しかも、バチクソ美味いで!

   

シーバス(スズキ)

    

釣りって、狙う魚によって釣竿を変えるのが一般的です。

例えば、
・小さなアジやイワシを釣りたい時は 「アジングロッド
・アオリイカを釣りたい時は 「エギングロッド
・ブリやサワラを釣りたい時は 「ショアジギングロッド
・グレを釣りたい時は 「磯竿」・・・・etc

  

だから、釣り上級者() ほど、持っている竿の本数が多いんですね。 笑

 

釣り初心者

そんなん、何買ったらいいか分からんわ!
ぜんぶ揃えてたら破産するわ! 怒

 

「小さい魚も釣りたいし、大きい魚も狙いたい。」
「エサ釣りもしたいし、ルアーでも釣ってみたい。」
「なるべく1本の釣り竿で、色々な釣り方を楽しみたい。」

その最適解がバランスの取れたシーバスロッドというわけです。 

 

釣り初心者

よっしゃ! シーバスロッド買ったらええんやな。
ちょっと釣具屋に行ってくるやで。

 

でも、釣具店やネットショップで、シーバスロッドを検索すると、【80ML】や【96MH】といった意味不明な記号を目にすると思います 笑

うらゆき

説明しよう!!

数字は釣り竿の長さ!

アルファベットは釣り竿の硬さを表すんやで!

  

一般的に、釣り竿の長さはFt (フィート)で表記されています。
1フィート=約30センチ!

   

硬さは

L (ライト)柔らかい
ML (ミディアムライト)普通より少し柔らかい
M (ミディアム)普通の硬さ
MH (ミディアムヘビー)普通より少し硬い
H (ヘビー)硬い

で表記されています。

例えば、96MHだと、2m88cmで普通よりもやや硬い釣り竿ということですね!

 

96も100も約3mなのでどちらを選んでもOK!

硬さは狙う魚の大きさによって選びますが初心者はオーソドックスな硬さのMで大丈夫です。

 

あと、初心者には4本継ぎの釣り竿がオススメ!

釣り竿って分割できるんですよ。 分割できる数=継ぎ数!

一般的に2本継ぎ、3本継ぎ、4本継ぎがあります。


3メートルで4本継ぎの釣り竿だと、75cm x 4本に納まるので、持ち運びしやすいですね!

うらゆき

4本継ぎの竿のことをパックロッドモバイルロッドって言ったりするんやで!

携帯性に優れてて、俺もずっと愛用中や!

リール

うらゆき

リールは、スピニングリールとベイトリールの2種類があるで。

初心者にオススメなのは圧倒的にスピニングリール!
ベテランでもほとんどの人がスピニング派やな!

    

色々なメーカーからスピニングリールがでていますが、選ぶ際に注目するところは、その番手

2500、4000、8000〜色々な表記がされていますが、この数字が 「リールの番手」 と呼ばれていて、番手が大きくなるほどリールも大きくなり、また狙う魚も大きくなるということです。

  

リール番手ターゲットの魚主な使用場所
1500〜2000アジや・イワシ・アオリイカ などの小型の魚堤防
2000〜3000カワハギ・キス・サバ などの小型の魚堤防・砂浜
3000〜4500シーバス・真鯛 などの幅広い小型〜中型の魚堤防・砂浜・船
5000〜8000サワラ・ハマチなどの中型〜大型の魚地磯・沖磯
8000以上怪魚九州の五島列島
うらゆき

一番大切なポイントは、釣り竿の長さ・硬さに合ったリールの番手をチョイスすることなんや!

ここが初心者には分かりづらいわな。

 

100M(3mで普通の硬さ)のシーバスロッドにマッチするのは3000〜3500番のリールやから、それを選んだらOKやで。

釣りにハマっていくと、「この竿にはこの番手やな」 って感覚的に分かるようになるから心配せんでええで。

ライン(糸)

基本的にリールラインって釣具店で別々に購入して、店員さんにラインを巻いてもらうのが一般的です。

ただ、後述の 【初心者にオススメのコスパ最高の釣具】で紹介しているSHIMANODAIWAのリールは、最初からナイロンラインがリールに巻かれているので、追加で糸を購入する必要はナシ!

しかも、巻かれているナイロンラインも、大手メーカーなだけあって、品質もバッチリ! 
本当にコスパがいですね^^

  

うらゆき

実は、ライン(糸)にも大きく2種類あるんやで。

それは、ナイロンラインPEライン

初心者にオススメなのは、圧倒的にナイロンラインや。

あと、ラインには号数(糸の太さ)の表記あるで。 
リールの番手にマッチした号数を選ぶのが大事やな!

(※どでかい8000番のリールに2号の細いラインは合ってないって事やで。逆も然りや。)

  

ナイロンラインは、文字通りナイロン製の糸で、ピアノ線をイメージしてもらったら分かりやすいかと。

糸の先に直接、ルアーや仕掛け、針をつける事ができるので初心者には嬉しいです。

   

一方でPEラインは、中級者〜上級者向けです。

PE=ポリエチレンの略で、ポリエチレン製の複数の原糸をネジネジ編み込んで1本にしているラインです。 

感覚的に、裁縫の糸や、タコ糸に近いと思います。

 

釣り初心者

なんでPEラインは中級者〜上級者向けなの?

  

それは

といった理由があるからです。

  

うらゆき

PEラインを両手で引っぱった時の強度は、ナイロンラインの2倍以上あるんや。
だから、大物がかかったときにラインが切れにくいメリットがあるで!

しかし、デメリットもある。
PEラインは海底の障害物に擦れた時に切れやすいんや。
直線的な強度は強いけど、横からの衝撃には弱いという事やな。

あと、PEラインに直接ルアーをつけることはできへんねん。
理由は、魚に不自然感を与えて、逃げられるからなんや。

もうちょっと詳しく見ていこか^^

  

ナイロンラインは、糸先に直接、ルアーや仕掛けをつけてOKです。

理由は、ナイロンラインは、水色や半透明な色が多く、海中に同化するので、魚に違和感を与えません。

  

対して、PEラインは、黄色やカラフルな色が多く、このままだと魚が警戒して逃げてしまいます。
その為、ルアーや仕掛けとの間に、「フロロカーボン(透明の糸)」を入れて、その先にルアーや仕掛けをつけるのが一般的です。

  

PEラインとフロロカーボンを、通称FGノットで結束するのですが、このFGノットが初心者には鬼門! (^^;;泣

 

【FGノット】

うらゆき

釣り初心者と中級者との境目は、このFGノットが現場でパパッと結べるかやと思うで!

色んなYouTuberが分かりやすく解説してるで。

  

今後、釣りをもっと楽しむのなら、FGノットは必須です👍
何回も結んでいると、体が覚えますよ 笑

ただ、初心者にはかなり難しいので、最初はナイロンラインをオススメします!

魚の釣り方

うらゆき

ここからは、実際に魚の釣り方を教えるで!

世の中には色んな魚の釣り方があるんや。
その中で、シーバスロッドでできる釣り方を紹介するで^^

うらゆき

の部分には色々なメーカーから出ている 「仕掛けセット」を付けるのがオススメやで!

サビキ釣り

出典 SHIMANO

主にアジやサバなど、小さな魚を釣るならサビキ釣りが楽しいですよ!

下のカゴに、オキアミ集魚剤入れて、上の針にもオキアミを仕掛ける。

うらゆき

下のカゴから海中にフワーとエサが広がるんや。

すると、色んな魚が寄ってくるから、上の針につけたエサに食いついた魚を釣り上げるわけやな!

ぶっこみ釣り

ぶっ込み釣りの仕掛けは超シンプル!

糸を通せる中通しの重りだけでOKです。

 

うらゆき

ぶっこみ釣りの面白いところは、何が釣れるか全く分からないところや!

投げたあとは基本放置でええで。

針にはスーパーでサバの切り身を買ってつけてもヨシ!

魚がエサを喰わえて逃げると、リールから糸が「スルスルー」って出ていくんや。

その瞬間に、竿を大きく振り上げて、魚に針を食い込ませるんや!

穴釣り

テトラポット周辺にいる、カサゴキジハタなどの根魚を狙うのには、ブラクリ仕掛けがオススメ!

針には石ゴカイや青イソメなどの虫エサをつけて、テトラポットの隙間に落とすと喰いついてきます^^

うらゆき

根魚のことをロックフィッシュって呼んだりもするで!

ライトショアジギング

うらゆき

ライトショアジギングは、めっちゃ楽しいし、初心者にオススメの釣りやで!

おもに【ジグ】っていうルアーの一種を使うんやで。

色んな魚が釣れるし、めっちゃ楽しいで^^

特に、小魚を捕食する、中型〜大型の魚(フィッシュイーター)をターゲットにした釣りやで

使うジグの重さによって呼び方が変わるで!

【ジグ】

【使うジグの重さ】【通称】【場所】
5g〜20gスーパーライトショアジギング堤防
20g〜40gライトショアジギング堤防・砂浜・船・地磯
40g以上ショアジギング地磯・沖磯

 

ライトショアジギングの釣り方は

ジグ(20g〜40g)を投げて、海底まで落とす
底まで着いたらリールで糸を巻き、水面近くまでジグを引上げる
また底に落とす

ひたすら、その繰り返しでOK!

うらゆき

ポイントは、リールで糸を巻き取りながら、竿をグイグイ上下させるんや。
すると、ジグが不規則に跳ね上がるんや。

この動作がめちゃくちゃ大事で、釣り用語で 「シャクり」 と呼ばれるで!

 

 

メタルジグは着水すると、ゆらゆらと不規則なリズムで海底に沈んでいきます。

この時、太陽の光をキラキラ乱反射しながら沈んでいくので、水中では、まるでイワシやアジなどの小魚が、弱り果てて海底に沈んでいくように見えます。

そして、シャクりを加えると、小魚がピョンピョン跳ねているように見えます。

これが中型〜大型の魚にとっては、絶好のご馳走に見えるので、喰いついてくるんですね!

 

うらゆき

あの、大型の魚が喰いついた瞬間の 「ガツン!!!」 という衝撃はたまらんで!w
だからライトショアジギングは楽しいんや!

別記事でも詳しく解説してるで!

これ買ったら間違いナシ! 初心者にオススメのコスパ最高の釣り具!

【SHIMANO】 ルアーマチックS100M

初心者に王道の釣り竿! 圧倒的なコストパフォーマンスが魅力。
老若男女問わず、扱いやすい釣り竿で、アジ・メバル・シーバス・タチウオ・アオリイカ・ヒラメなど、幅広いターゲットを狙える、まさに万能シーバスロッド。
最初にこれを買っておけば間違いないオススメの1本!

created by Rinker
¥8,085 (2024/12/27 00:26:27時点 楽天市場調べ-詳細)

【SHIMANO】 ルアーマチックMB S96M-4

圧倒的な人気を誇るルアーマチックから、待望のMB (4本継ぎのモバイルロッド)が発売!
持ち運びしやすく、釣り上級者にも、サブ竿として人気!

created by Rinker
¥10,798 (2024/12/27 00:26:27時点 楽天市場調べ-詳細)

【SHIMANO】 ソルティーアドバンス SEABASS S96M

はじめての本格的な海釣りへ」 が開発コンセプトの、幅広い魚種を狙えることに加え、大型青物とファイトすることも想定して造られた、お手頃価格でハイスペックな釣り竿

【DAIWA】 ルアーニスト S96M

竿の長さや強度のラインナップが豊富で、これ1本で、色んな魚釣りが楽しめる!
その中でも扱いやすいS96Mがオススメ!
黒とゴールドのコントラストがオシャレで、見た目にもこだわりたい人にオススメ!

出典 DAIWA

【DAIWA】 ルアーニスト96M-4

人気のルアーニストから、こちらも待望のモバイルロット(4本継ぎ)が発売!
ルアーニストの性能はそのままに、バイク釣行釣りキャンプでも持ち運びしやすくなったことで、色々な場所で釣りが楽しめるように!

【SHIMANO】 FX C3000

圧倒的なコストパフォーマンスでありながら、さらに嬉しいナイロン3号150m付! 

【SHIMANO】 シエナC3000

すべてのユーザーに快適に釣りをたのしんでもらう」 が開発コンセプトの、コスパ良しの商品。
遠投した時のライントラブルを減少させる機構を搭載! 
ナイロン3号150m付き

SHIMANO シエナ C3000 3号糸付

【DAIWA】 ジョイナス3000

SHIMANOの入門機とほぼ同じスペックですが、黒とゴールドのコントラストが超カッコいい!
ナイロン4号150m付き

【DAIWA】 ワールドスピン3000

ローコストでありながら高剛性、スムーズな巻き上げ、遠投時のライントラブル減少など、DAIWAテクノロジーを惜しげもなく搭載した名機。
ナイロンライン4号150m付き

【SHIMANO】 23セドナC3000

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥5,755 (2024/12/27 00:26:28時点 Amazon調べ-詳細)

確かな実釣性能を備えながら、リーズナブルな価格で多くのアングラーに支持されていたセドナが2023年に大幅リニューアル! 
特に巻きごごちが重要とされるルアーフィッシングにおいて、初心者からベテランまで扱いやすいリールです!

※ラインはついておりません。
リールを釣具店に持ち込んで、釣具店でナイロンラインを購入すると、無料で巻いてくれますよ!

着用必須! デザインもカッコいいオススメの救命具

砂浜・堤防・湖など場所にかかわらず、釣りをするなら救命具の着用は必須です

主に

の3タイプがあります。

うらゆき

初心者は腰巻きか、肩掛けタイプでOK!

ルアーフィッシングや、ランガン (釣り場をひたすら歩いてポイントを探す) なら、ポケットがたくさん着いてるライフジャケットタイプがオススメやで!

ここで注意点!
岩場がゴツゴツしたところで釣りする時は、ライフジャケットタイプが必須や。

腰巻きタイプや肩掛けタイプは、海に落ちた時、岩に付いている鋭利な貝で救命具が破けてしまう可能性があるで(^^;;

【SHIMANO】 ゲームベストVF024U

うらゆき

俺がいつも着ているライフジャケットタイプの救命具や。
デザインがシンプルで、なんせカッコいい
ポケットもたくさんあって使い勝手抜群なんや!

背中にはタモ(網)をひっかけるDカンもついとるで。

堤防・船・磯、どこでもこれ一着ですべてOK!

(※ちなみに俺は身長180cmガッチリ体型や 笑)

【SHIMANO】 VF025K

うらゆき

腰巻きタイプの救命具やで。

横についてる紐を引っ張る or 海に落ちた時に、自動で空気が膨張する仕組みやで。

出典:SHIMANO

【DAIWA】 DF2220

救命具としての機能を十二分に確保しつつ、さらにコンパクトになった救命具がDAIWAより新発売!
カラーバリエーションも豊富!

【SHIMANO】 VF051K

うらゆき

肩掛けタイプの救命具やで。

腰巻きタイプと同じで
紐を引っ張る or 海に落ちた時に、自動で空気が膨張する仕組みやで。

出典:SHIMANO

【DAIWA】 DF2608

あとは釣るだけ! さぁ、海に行こう!

この記事で紹介した釣具は、ビギナー向けのバリュープライスではありますが、大手メーカーが製造しているだけあって、造りがとてもしっかりしています!

 

  

うらゆき

釣りって、場所・時間帯・仕掛けによって釣れる魚が大きく変わるで。

まずはシーバスロッドを買って、エサ釣りやルアー釣り、色々試してみて、そこから自分の好みに合った釣り方を探してみるのもアリやで^^

 

釣りは、1年を通して、そして生涯楽しめる、最高のエンターテイメントです!

 

このブログがきっかっけで、休日が待ち遠しくなるほど、釣り中毒者が増えれば、嬉しいです 笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
うらゆき
アウトドア大好きサラリーマン。30代 既婚。三度の飯より、【キャンプ】と【釣り】を愛し、休日は全国各地にとびまわり、キャンプ場の紹介、釣り場の紹介など、アウトドアの魅力を発信しております。 このブログをご覧になった方が、少しでもアウトドアに興味をもってくれたら嬉しいです!